「横からボディ」 鏡でチェックしてる?
お腹周りは気にする人でも案外無頓着なのがお尻のライン。
かく言う私も、30代後半になにげなく鏡にうつした横からの自分の姿で『垂れ』に気づき、「やばい・・・」と思い、自宅エクササイズを始めました(^^;)
エクササイズははじめは筋肉痛になりますし、2度や3度やっただけでは目に見えた成果はないかもしれませんが、(毎日は無理でも)定期的に続けることで必ず結果があらわれます。
慣れるまでは回数を減らしてもOK。続けられる範囲でやってみてくださいね。
キュッと上がって引き締まったお尻は、スタイルをグンと魅力的に見せてくれます。
ヒップアップのために鍛えたい筋肉はどれ?
女性は特にお尻に脂肪がつきやすいですが、男性でも下半身にお肉のついた女性のような体型になっている人も見かけます。
引き締まった魅力的なお尻にするために鍛えたい筋肉は、特にこの2か所です。
殿筋(大臀筋)(だいでんきん)
お尻には体の中で最も大きな筋肉である大殿筋があります。
お尻にこんなに大きな筋肉があるから、重たい上半身を持ち上げて立ち上がったり、急な坂道を登ったり下りたりすることができるんですね。
また、ジャンプしたり蹴り上げたり体のバランスを保つのに使われる筋肉ですから、スポーツの際には大殿筋の筋力が重要になってきます。
残念なことに、全身運動であるウォーキングも、あまり大殿筋を使用しません。ヒップアップのためにはプラスのエクササイズが必要です。
筋肉は代謝量が多いですから、最も大きな筋肉である大殿筋を鍛えることで、太りにくい代謝の良い体づくりにもなると思って頑張ってみましょう。
中殿筋(中殿筋)
中殿筋は脇から私たちの体を支えてくれています。
歩く際に、1歩踏み出して片足立ちになったときなど、中殿筋のおかげでふらつかずいることができるんです。
骨盤をまっすぐに安定させている筋肉であるため、中殿筋が弱ると骨盤のゆがみ・傾きにつながってしまいます。
お尻を鍛えるのにおすすめの動画
お尻を重点的にエクササイズするのにおすすめなのが、著書『ベターッと開脚』でおなじみのEikoさんの動画です。
大殿筋・中殿筋それぞれに効くエクササイズが公開されています。
2つ通してやるのがおすすめですが、初心者さんは回数を減らしたり、休憩をはさんだりしながらやってみてくださいね。
大殿筋に効くエクササイズ
30回ずつが無理なら15回、20回ずつから始めてみましょう。
終わった後は使ったところをほぐしてあげてくださいね。
中殿筋に効くエクササイズ
こちらもできる回数からでOK。はじめは筋肉痛になりますが、1ヶ月、2ヶ月と続けるうちにお尻の形が変わってきます。