代謝をあげて体力回復力アップ!
痩せにくさ・肌のくすみの改善も代謝アップがカギ
私たちの体では日々新陳代謝が繰り返されています。
細胞が新しく生まれ変わったり、食べたもののカロリーを燃やしてエネルギーにする新陳代謝は、15歳前後がピークで、その後は徐々に衰えていきます。
代謝が衰えれば細胞の生まれ変わり、消化・吸収、体の回復など、からだの機能にも影響が出てくるわけです。
しっかり寝ても疲れが抜けないのは「年のせいかな」と思っても、肌のくすみやダイエットにまで影響があるとしたら、そう簡単に諦めるわけにはいかないのが女心。
痩せにくさ、疲れ安さを感じたら、代謝アップをこころがけましょう。
代謝アップのために身につけたい3つの生活習慣
カラダの原料は食べ物!野菜いっぱい食べてる?
ダイエットも疲労回復もお肌づくりも、基本は毎日の食生活です。
お肌も脳も筋肉も、普段食べているものが原料になっているということはついつい忘れがち。
炭水化物・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラル。
五大栄養素とされているこの5つのうち、ビタミンとミネラルは体のバランスを整えてくれるものですが、現代人の食生活は野菜不足になりがちです。
野菜に多く含まれるビタミン・ミネラル・食物繊維は別名「ダイエット栄養素」。
エネルギーを代謝する働きを持つビタミンとそれをサポートするミネラルが不足しないようにするのが美ボディを維持する秘訣です。
また、食物繊維は人間の消化酵素では消化できませんが、腸の健康を保ち廃物を排出したり、お腹の中で膨らんで食べ過ぎを防いでくれるといった働きがあります。
忙しい毎日、外食やファストフードに頼ることが多い人や、「野菜が足りていないかも?」という人は、野菜不足を補ってくれる青汁などを取り入れて、バランスアップをこころがけましょう。
野菜不足が気になる人におすすめ
-
サンスター 粉末青汁
国産の5種類の野菜のみを使ってつくられたサンスターの青汁。
香料・着色料・人工甘味料などの食品添加物は一切使わずに丁寧に作られています。1袋当たり10gとたっぷり入っています。そのため1杯で野菜約100g相当を摂ることができるので、野菜不足を補うのにはぴったりの青汁です。
10g×30袋入り 4,500円
-
≫フィネスのサジージュース 黄酸汁 豊潤サジー
ユーラシア大陸原産の果実「サジー」にはビタミン、ミネラル、アミノ酸、ポリフェノールなど200種類以上の栄養素がバランスよく含まれています。
とても酸っぱい、でも沁み込む~!ミラクルフルーツのパワーをまずはお試しサイズからがおすすめです。
300mg(約10日分) 初回お試し1,000円
いらないもの(老廃物)を出す=デトックス
体内にいらないもの、余分なものを溜め込んだままにしておくのは、体の中にゴミが溜まっているのと同じこと。
とくに便秘気味の人や汗があまり出ない人は注意が必要です。
体内にいらないものが長くとどまると、その場で腐り始めます。
血液によって毒素が全身に運ばれ、それが肌荒れ、代謝ダウン、体調不良などの元に・・・。
疲労感、痩せにくさ、肌荒れが気になったら、体内のお掃除を心がけてみましょう
デトックスに役立ってくれるのは?
酵素ドリンク![]() 消化・吸収・代謝・循環に不可欠な酵素は積極的に摂りましょう。 健康・美容・ダイエットをしっかりサポートしてくれる、美意識の高い女性に人気です。 こちらもチェック ![]() |
デトックス茶![]() 「ダイエット茶」「スッキリ茶」というと、下剤成分のキャンドルブッシュ(センナの仲間)が入っていたりしますが、こちらは妊婦さんでも飲める安心のお茶です。 ゆっくり無理なく、自然に理想を目指したい人におすすめ。 おすすめ ![]() ![]() |
めぐりの改善には、凝り固まった筋肉を動かして、血流を促してあげることです。
座りっぱなしや同じ姿勢が続くことが多い人は1時間に1回は背伸びをしたり足首を回すだけでも効果があります。
また、筋肉が衰えると基礎代謝が減り痩せにくく疲れやすくなってしまいます。
無理な運動よりも毎日続けられそうなストレッチ・エクササイズ・ヨガなどをはじめてみましょう。
こちらのページでは、当サイトスタッフが試したエクササイズDVDも紹介しているので、「自宅でエクササイズしたい」「ジムに通うのはちょっと」という人は、チェックしてみてくださいね。
デトックスで痩せやすい体、疲れにくい体を育てよう
代謝を改善するためには様々な方法があります。
人によって体質も様々なので、効果が出やすいものと出にくいものがありますが、まずは無理のない範囲でチャレンジしてみるのがおすすめ。
生活に無理なく取り入れられる方法をみつけ、続ける事があなたの魅力アップにきっと繋がるはずですよ♪
デトックスで「抜けない疲労感」・「痩せにくさ」・「肌のくすみ」対策
同じ量を食べているのに太らない人や、ダイエットをしても痩せにくい人がいるのは何故でしょう?
痩せやすさ・太りやすさを左右しているのは「基礎代謝」です。
基礎代謝とは、何もせずにじっとしているだけでも、呼吸や体温調整など、生命を維持するために消費されるエネルギー量のこと。もちろん運動をすればその分エネルギーを消費しますが、1日のうちに消費されるエネルギーの約70%が、この基礎代謝です。
基礎代謝量は中学生頃をピークに、年齢とともに低下していきます。年齢を重ねるうちに痩せにくい・・・と感じるのはそのためです。痩せやすく廻りのいい体をつくるためには、基礎代謝をアップすればいいということです。
基礎代謝量は筋肉量と心肺機能が関係しています。 ダイエットに運動が必要だというのはこのためです。
運動自体で消費するカロリーは思ったほどでもありませんが、筋肉量が増えることで基礎代謝が増えるため、痩せやすくなります。
運動を定期的に行うとすぐには体重には現れないかもしれませんが、1ヶ月・2ヶ月と続けるうちに体脂肪率が下がったり、体重が減少したりするのは、基礎代謝量が上がったことによるものです。
また、体内に老廃物が溜まったまま(便秘など)の場合、それが腐り、毒素が血液に乗って全身をめぐります。これは、代謝機能にも影響するだけでなく、吹き出物、肌荒れ、疲れやすさ等の原因になります。
便秘は「よくあることだから」と軽く見られがちですが、ダイエットと美容・健康のためにも腸内環境の見直しも大切です。